静岡県西部(遠州)の地域ブログ・
はまぞうは多くのお店に活用されています。
お店で「はまぞうのスタッフなんです~(*´艸`*)」と言うと「いつもありがとう」と言ってもらえることもあります。
ありがたや~(*´ω`*)
いろいろなお店ブログを見ていると、それぞれのお店の個性が出ていてとても面白いです。
でも、たまに「もったいない!」「もっとこうしたほうがお客様に便利!」と思うブログもあります。
そこで、今回は「
お店のブログに欲しい情報」をまとめてみました。
お店でブログをやっている方は是非参考にしてください(・∀・)
あくまでも個人的意見なので、もっといい意見や補足などあるかと思います。
そんなときは是非コメントをお願いしますm(_ _)m
【お店ブログに必要な情報】
★店舗名
基本ですが大事です。
わかりやすいように
ブログタイトルと
プロフィールの両方に入れたほうがいいと思います。
記事の下の部分に入れてあってもいいですね。
カッコよくアルファベットを使ったお店もありますが、わかるところに
ふりがながあると安心です。
★住所
これも基本です。
入れるとしたら、
ブログの説明文・プロフィール・記事の下の部分でしょうか。
検索のために郵便番号はあったほうがいいですね。
地図があるとなお良いです。
わかりにくいところにあるお店(
シーポイントとか)は
お店の外観の画像や目印になるものも必要になってくるかもですね。
★連絡先
電話番号は基本。
プロフィールにあるといいです。記事下もOK。
FAX番号はあれば。
メールアドレスは、直で書くと迷惑メールが来ることもあります。
対策としては、
・「オーナーへメール」などのメールフォームを使う
・画像化する
・@(アットマーク)を☆などの記号に置き換える
などがあります。
★営業時間・定休日
ブログを見てお店に行ったのに、やっていなかったらショックです。
飲食系や美容系なら
ラストオーダー(L.Oなどと省略することもあります。)も欲しいです。
★お店のサイトURL
ブログでは表現しきれないこともあるかもしれません。
せっかくサイトを持っているなら相互リンクを張りましょう。
【お店ブログであると親切な情報】
☆駐車場
車での移動が多い遠州人にとっては割と重要な情報です。
駐車場があるお店なら、駐車できる数がわかると嬉しいです。
駐車場がないお店も、近くの駐車場の案内を載せるといいかも。
有料なら、それがわかるように。
☆座席数
待ち時間の目安としてあると便利。
飲食店なら貸し切りで使うことも考えて、あったほうがいいですね。
とりあえずこんなものでしょうか。
お店ブロガーのみなさん!
これからも一緒に地域を盛り上げていきましょう~∩(*・∀・*)∩