【浜名湖花博】ガーデンパークではフジやデルフィニウムが今見頃です
【浜名湖花博2014 浜名湖ガーデンパークについての前記事】
2014/04/29
前回浜名湖ガーデンパークに行ったのは10年前。
家族で前の浜名湖花博に行って以来でした。
2014/04/30
前回に引き続き、浜名湖花博2014ネタ。
またまた浜名湖花博ネタ。
今回は4月末~5月初旬の今が見頃のお花をご紹介。
お馴染みの
ガーベラは割と長く楽しめます。
フジ。
こちらは「花見の庭」で撮影しました。
昨日の雨でダメになっていないことを祈ります。
八重桜。
こちらも「花見の庭」で撮影。
ソメイヨシノとは違ってこの時期まで楽しむことができます。
アネモネ。
赤のほうがメジャーだと思うのですが、なぜか園内では青いものを多く見かけました。
綺麗な色です。
デルフィニウム。
種類がわからなかったのですが、
花博トップページに「4月見頃の花」として名前が出ていました。
(どうせなら画像付きで花の紹介ページも欲しかったです…PDFとは別で。)
画像奥の、花壇ではお馴染み
ノースポールや
デージーもキレイでした。
写真を忘れてしまいましたが、
モッコウバラも華やかで素敵でしたよー!
でも普通のバラ(屋外)はまだまだこれからという感じでした。
5月中旬くらいになれば楽しめそうな予感。
記事テーマ「浜名湖花博」にアップされる画像に期待です。
関連記事