2013年03月29日18:58
交通系ICカード相互利用
私はこの10年間電車通学をしていたため、以前からTOICA(IC定期券)を持っていました。
しかしJR東日本でTOICAが使えるようになる前にSuicaも使っていたため、交通系ICカード2枚持ちでした。

JR東日本や名古屋鉄道では少し前からTOICAが使えるようになっていましたが、先週からはとうとう全国で使えるようになりました。
個人的にはもう少し早くてもよかったのではと思っています。
それにしても、区間を越えて乗車できないままというのは、やはり不便です。そこをどうにかしてくれないと相互利用のメリットがないですね。
【参考】http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news075.html
しかしJR東日本でTOICAが使えるようになる前にSuicaも使っていたため、交通系ICカード2枚持ちでした。

JR東日本や名古屋鉄道では少し前からTOICAが使えるようになっていましたが、先週からはとうとう全国で使えるようになりました。
個人的にはもう少し早くてもよかったのではと思っています。
それにしても、区間を越えて乗車できないままというのは、やはり不便です。そこをどうにかしてくれないと相互利用のメリットがないですね。
【参考】http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news075.html