2014年05月13日12:00
突然始まり突然終わる!!遠州難読地名クイズ!
カテゴリー │浜松
よく「ふぢかちゃんってどういう仕事してるの~?」と訊かれます。
残念ながら大人の事情によりあまり多くのことは言えないのです。
とっぷしーくれっとです(`・ω・´)シャキーン
が、今日はちょっとだけ。
最近お仕事で遠州地域の住所を調べることが多いんですね。
その中で「読み方がムズカシイ」と思う地名がちょいちょいあるので、今日はクイズ形式で紹介します。
\デデーン/

ではさっそく行きますよー!
全部読めたら遠州マスターです。
正解は下へ!
残念ながら大人の事情によりあまり多くのことは言えないのです。
とっぷしーくれっとです(`・ω・´)シャキーン
が、今日はちょっとだけ。
最近お仕事で遠州地域の住所を調べることが多いんですね。
その中で「読み方がムズカシイ」と思う地名がちょいちょいあるので、今日はクイズ形式で紹介します。
\デデーン/

ではさっそく行きますよー!
【Q1】米沢
【Q2】東雲名
【Q3】大平
【Q4】平田町
【Q5】摩訶耶
【Q6】入会地
【Q7】原島町
【Q8】日明
【Q9】船明
【Q10】筏戸大上
全部読めたら遠州マスターです。
正解は下へ!
\デデーン正解はこちら!/
さて、10問中何問わかりましたか?
全問正解者には商品が…ありませんごめんなさい。
天竜区は難しい読みが多いですね。
お疲れさまでした。
【A1】みなさわ。浜松市天竜区にあります。「よねざわ」じゃありません。
【A2】ひがしうんな。天竜区の地名。西雲名もあります。この子は関係ありません。
【A3】おいだいら。おおだいらではないんです。浜北区にあります。
【A4】なめだちょう。浜松市中区。まだ許せるレベル。
【A5】まかや。三ヶ日町の地名です。有名なお寺があります。
【A6】にゅうかいち。私のふるさと湖西の地名です。
正式な地名は「新所・岡崎・梅田 入会地(しんじょ・おかさき・うめだ にゅうかいち)」です。
県名から略さず書くと「静岡県湖西市新所・岡崎・梅田 入会地」。
長すぎ。寿限無か。
「新所」「岡崎(愛知県の岡崎とは違い濁りません)」「梅田」という地名がそれぞれ市内にはあるんですが、それらとは別物です。
なぜくっつけるのか昔から謎。
ここに住んでいる友人に手書きでお手紙を送るときはもっぱら「湖西市入会地」と省略します。
歴史用語の「入会地(いりあいち)」と間違えた人は優秀です。
【A7】ばらじまちょう。東区にあります。「はらしま」でも「はらじま」でもなく「ばらじま」。液晶をこすっても濁点は消えません。
【A8】ひあり。天竜区です。「ひあかり」じゃないんですね。
【A9】ふなぎら。これも天竜区の地名です。なんだかギラギラしています。天気予報をよく聞いている人ならわかるかも。
【A10】いかんどおおかみ。「筏(いかだ)」の「だ」が訛ったのでしょうか。
さて、10問中何問わかりましたか?
全問正解者には商品が…ありませんごめんなさい。
天竜区は難しい読みが多いですね。
お疲れさまでした。