2014年07月09日14:00

元ネタがわからない方はこちらをご覧ください。
本当は「お名前をお教えいただけますか?」あたりがベターのはず。
しかし電話のときはいつも頭がパニック状態で、うまくいきません。
落ち着いて電話応対をしたいものです。
そういえば去年はこんなことを書いていました。
ぐぬぬ……。
直したい口癖。「お名前を頂戴する」というフレーズ
カテゴリー │仕事
最近、少しずつですが電話に出られるようになってきました。
相手の名前が聞き取れないときには、失礼を承知で聞き返すのですが……。
よく「お名前を頂戴してもよろしいですか?」などと言ってしまいます。
他の会社に電話したときにも、こういう風に言われることが多いので、広まっているようではあります。
でも、名前を「頂戴する(=もらう)」って変な日本語ですよね。
湯婆婆か!っていう(´・ω・`)

元ネタがわからない方はこちらをご覧ください。
名前もらってもどうしようもないですよね~。
相手の名前が聞き取れないときには、失礼を承知で聞き返すのですが……。
よく「お名前を頂戴してもよろしいですか?」などと言ってしまいます。
他の会社に電話したときにも、こういう風に言われることが多いので、広まっているようではあります。
でも、名前を「頂戴する(=もらう)」って変な日本語ですよね。
湯婆婆か!っていう(´・ω・`)

元ネタがわからない方はこちらをご覧ください。
名前もらってもどうしようもないですよね~。

元ネタがわからない方はこちらをご覧ください。
本当は「お名前をお教えいただけますか?」あたりがベターのはず。
しかし電話のときはいつも頭がパニック状態で、うまくいきません。
落ち着いて電話応対をしたいものです。
そういえば去年はこんなことを書いていました。
ぐぬぬ……。