2013年07月22日11:43

ただのダンボールからなんだかかわいい画像が完成しました。自己満足ですが。
これを応用すれば素材配信とかもできそうですね~。
とりあえずは自分のブログのヘッダでも作ってみたいです。
大好き! マスキングテープ
今日は、趣味のひとつであるマスキングテープでのアートをご紹介。
実は私、デジタルでもアナログでも、マスキングテープなどを使ったコラージュが好きなんです。
マスキングテープというのは、もともとは絵の具がはみ出るのを防ぐために貼るものです。
(私も中学や高校でポスターを描く際に使用していました。)
当然、昔は色や柄なんて必要ありませんでした。
画材屋さんでも、白(アイボリーっぽい色味)のものしか売っていませんでした。
でも最近はたくさんの種類のマスキングテープが登場し、フォトコラージュやラッピングなど、いろいろな場面で活躍しています。
アナログだけでなくデジタルでもフォトコラージュアプリが登場して、マスキングテープは今やかなり身近なものとなっています。
驚いたのは、最近は100円ショップでもマスキングテープが売られていること。
かわいい柄があったので衝動買いしてしまいました。
買ったからにはまず使ってみたくなります。
薄いダンボールに貼ってみます。

さらにこれをInstagramというアプリで撮影します。じゃん!
実は私、デジタルでもアナログでも、マスキングテープなどを使ったコラージュが好きなんです。
マスキングテープというのは、もともとは絵の具がはみ出るのを防ぐために貼るものです。
(私も中学や高校でポスターを描く際に使用していました。)
当然、昔は色や柄なんて必要ありませんでした。
画材屋さんでも、白(アイボリーっぽい色味)のものしか売っていませんでした。
でも最近はたくさんの種類のマスキングテープが登場し、フォトコラージュやラッピングなど、いろいろな場面で活躍しています。
アナログだけでなくデジタルでもフォトコラージュアプリが登場して、マスキングテープは今やかなり身近なものとなっています。
驚いたのは、最近は100円ショップでもマスキングテープが売られていること。
かわいい柄があったので衝動買いしてしまいました。
買ったからにはまず使ってみたくなります。
薄いダンボールに貼ってみます。

さらにこれをInstagramというアプリで撮影します。じゃん!

ただのダンボールからなんだかかわいい画像が完成しました。自己満足ですが。
これを応用すれば素材配信とかもできそうですね~。
とりあえずは自分のブログのヘッダでも作ってみたいです。